
起業独立準備に必須の情報発信媒体作り、4つの基本:独立起業のススメ(5)
いずれ起業したい、いずれ独立したい・・・。
その基盤作りとして、何かしらの情報を発信する媒体を作っておく。
それが起業・独立に直接関係している内容でなくても、興味関心があることならばよい。
そう考えます。
今すぐにそれがビジネスに繋がらなくてもよい。
もちろん、Twitter や Facebook、Line、Instagram などのSNSでもよいのですが・・・。
やはりできれば、自分独自のサイトを持つべきと思います。
お薦めしたいのは、独自ドメインを取得し、安価なレンタルサーバーを借り、WordPress
を利用したブログサイトを開設し、運営すること。
そのサイトで、自分の興味関心が深いことをテーマとする。
手掛けたいビジネスに関するサイトでもよいですが、初めから特定せず、趣味など興味関
心があるテーマ、ジャンルのサイトでもよい。
できれば、楽しみながらコンテンツを投稿できるサイトにして。
ムリなく、時間があれば、でよい。
その投稿を、SNSでシェアして広める方法もあります。
-----------------------
1.独自ドメインを取得する
-----------------------
サイトを持つには、Ameblo など無料サイトを使う方法もあります。
しかし、独自性、自由度を持つためには、やはり少し費用が必要になりますが、有料の
レンタルサーバーを契約して創ることをお勧めします。
そのためには、ドメインが必要。
まず、独自ドメイン取るならお名前.com からがお薦め
独自ドメインを、日本人向けに、日本語ドメインにするという手もあります。
例えば、過去私は、「介護相談.com」「世代通信.net」「大野晴夫.com」「人事人材.com」
などのサイトを運営しました。
(今後は、この「huma-net.com」一つに集約していく予定です。)
なお、ドメインは、次に紹介したレンタルサーバーを提供するLolipop! の会社
GMOぺパポでも、サーバー契約とセットで取得することもできます。
-----------------------
2.レンタルサーバーを契約する
-----------------------
ドメインを決めて取得したら、サイトを作り運営するためのインフラ、レンタルサーバー
を借ります。
私が利用しているお薦めサーバーは、
★ロリポップ!レンタルサーバー★!
この、国内最大級の個人向けレンタルサーバー『ロリポップ!レンタルサーバー』は、
月額100円(税抜)~で容量最大400GB!
安いだけではなく、大人気WordPressの簡単インストールや
ウェブメーラーなどの機能があり、たいへん、簡単便利!
共有/独自SSLもバッチリ対応でセキュリティ対策も万全!
オンラインマニュアルやライブチャットなど、充実したサポートで初心者も安心!
無料のお試し期間が10日間あり、です。
上にあるように、独自ドメインをアドレスにして、eメールの利用も、このサーバー
で行えることは、言うまでもありません。
(但し、日本語ドメインでは、実際のアドレスは、桁が多いアルファベットになる
ので、使いづらいことは知っておいてください。)
★月額100円(税抜)~/WordPress簡単インストール! ロリポップ!レンタルサーバー ★
-----------------------
3.WordPress を利用できるようにする
-----------------------
独自ドメインの取得とレンタルサーバーの申込みを行うと、次にサイト運営用のソフト
WordPress ワードプレスを利用できるようにしなければいけません。
WordPress を利用するには専門知識が必要。
そう思いがちですが、心配ご無用。
この分野はからっきしダメな私でも、簡単に利用できる、できた、利用中!
それが、これ!
しかし2つの困難が!?
一つが、WordPress というものを、レンタルサーバーで使える環境を作ること。
その難題は、LoliPop! のサーバーで、簡単にWordPressをダウンロードできることで
いとも簡単に解決します。
----------------------------------
4.簡単にWordPressでサイト制作可能なソフトを利用する
----------------------------------
そして次のもっと大きな問題は、どうやってWordpressを利用して、投稿したり、運
営するか。
これにも、素人には、チョーありがたいソフトがあるのです。
<WordPress ワードプレステーマ>と言いますが、サイトの性質や運営方針に応じて、
いろいろな種類のソフトの中から選べるのです。
TCD デザインプラスという会社が開発した、素敵なテーマ群。
先に紹介した4つの日本語ドメインで運営したブログサイトも、このサイトも、
みな、WordPress をデザインプラスのテーマを利用しました。
(まだまだ、そのソフトが持つ多種多様な高い機能を活用しきるまでに至っていませ
んが、少しずつ改良していきました。)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
以上、4つの基盤の準備。
これをもとに、自分の媒体を作り、運営し、育てていく。
独立や起業をめざして、自分で情報発信し、読み手・受け手を増やし、サイトの
価値や活用度を上げていく。
そして、読者との関係を形成し、繋ぎ、広げていく。
夢や構想を実現していくための、何かしらの手段、媒体、ツールとしての情報イ
ンフラ創り。
ぜひ、課題の一つ、チャレンジの一歩にして頂きたいと思います。
そのために必要な費用や、3つの要素・ソフトの利用方法、ワードプレステーマ
の種類と活用法など、別の機会に紹介したいと思います。
----------------------------------------
【独立起業のススメ:ラインアップ】
◆オタク生活は、独立自営・ジタク事業主への出発点:独立起業のススメ(1)
◆コンプレックスは、自尊心・うぬぼれの裏返し?:独立起業のススメ(2)
◆独立・起業に役立つ簿記知識。日商簿記3級取得を!:独立起業のススメ(3)
◆副業・兼業を認める企業続々。その背景とこれからの行動指針:独立起業のススメ(4)
----------------------------------------
-----------------------------------------