介護施設生活で優しくなっていく父親:中日新聞<生活部記者の両親ダブル介護>より(12)




--------------------------------------
2016年10月から中日新聞で始まった、同紙生活部三浦耕喜記者のご両親
の実際の介護生活を綴る連載、<生活部記者の両親ダブル介護>
2回分ずつ紹介してきています。

第1回:介護事情は千差万別。恵まれている特養入所
第2回:「食べることは、生きること」と見つけたり!
第3回:医療と介護、病院と介護施設。人それぞれ異なる介護生活
第4回:ひとそれぞれに異なる介護事情・介護生活
第5回:高齢者もSNS、ネット利用を普通にやれるように
第6回:介護度が、健康度が改善していく喜び
第7回:高齢者に戦争体験を聞く意義?在宅介護の大変さもある意味、戦争状態?
第8回:連載の目的は何?性格の悪い読者の独り言
第9回:介護・医療制度問題にも踏み込んで欲しい記者の介護日記
第10回:『わけあり記者』出版の筆者は、元東京新聞政治部記者・ベルリン特派員
第11回:介護保険制度の利用方法をネット検索する!




今回は、23回・24回目を、まとめて。

--------------------------------------
 (23)隠れて小宴 酒好きの本音ポロリ  (2017/8/16)
--------------------------------------

介護施設への入居を父親に納得させたときの苦労を思い出しながら、
元気になった父親の様子を描いています。

⇒ 記事は、こちらから見て頂けます

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

この年代の高齢者の家族に対する意識というのは、こういうものなのでしょうか。
そして、親である団塊の世代の妻や子に対する認識は、どうなのでしょうか。

今後もずーっと続く社会的な在宅介護問題のほんの一端が文から窺えます。

サ高住で暮らす義母には、毎週末果物や施設の食事で出ない好きなおかず類を届けます。
一応小型冷蔵庫に入れていくのですが、食品の安全性から、時に強制的に捨てられてい
るようです。
一度、お節料理を正月2日に廃棄されたことがあり、ひどすぎると抗議したことがあり
ます。

何かあったときの責任を問われるのを回避しての規定なのでしょうが、まったく有無を言
わせず捨ててしまうことには多々疑問を感じます。

文中にあるお酒。
お目こぼしがあったのでしょう。
家族が一緒にいれば、家族責任ということで宜しいでしょう・・・。

 

--------------------------------------
 (24)親族の食事会 皆に囲まれうれしそう  (2017/8/30)
--------------------------------------

この回は、親族の法要のために施設から外出させた折りの話。

⇒ こちらからお読み頂けます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

年老いてめっきり優しく、穏やかになる・・・。
よく耳にする話ですが、そういう要素・性質が本当に根にあるなら、以前からなぜ
妻や家族に優しくできなかったのか・・・。
そう思います。

年老いて良い方に変わったならば許される・・・。
許すしかないだけで・・・。

まあ、死ぬまで頑固で、我を通し続けるよりはよほどいいですが・・・。

やはり、家族論的な内容は変わりませんね。
「今はすっかりお世話になっている介護保険」について、やその仕組み、問題につ
いて触れて欲しい・・・。

まあ、現状介護施設と病院でケアを受けているご両親の状況・条件が、介護保険・
医療保険をベースに、満足・納得が得られるものということでしょうか。

そうであるならば、そうした事実も発信して欲しい。
そう思います。

 

---------------------------------

【三浦耕喜氏プロフィール】(Amazon『わけあり記者』紹介ページより転載)
・1970年、岐阜県生。
・京都大学経済学部卒業後、92年に中日新聞社(関東地方では東京新聞を発行)に入社。
・前橋支局、渋川通信部を経て96年より政治部。首相番、社民党、防衛庁などの各担
当を務め、06~09年までベルリン特派員。
・政治部に帰任後は野党キャップ、首相官邸キャップとなるが、12年に過労で5カ月間
仕事を休む。
・復帰後に生活部に異動し、14年、両親の介護のため転属を希望。岐阜支社デスクとなり、
・15年に名古屋本社生活部に。
・著書:『ヒトラーの特攻隊――歴史に埋もれたドイツの「カミカゼ」たち』、
兵士を守る――自衛隊にオンブズマンを』など。

-------------------------------------

-----------------------------------




------------------------------------

河内孝氏著

☆☆☆☆『自衛する老後 介護崩壊を防げるか』(2012年5月20日刊・新潮新書)

カスタマーレビューページ

樋口恵子氏著

☆☆☆☆その介護離職、おまちなさい』(2017年10月20日刊・潮新書)

長岡美代氏著

☆☆☆介護ビジネスの罠』(2015年9月20日刊・講談社現代新書)

カスタマーレビューページ

和氣美枝氏著

☆☆☆『介護離職 しない、させない』(2016年5月15日刊・毎日新聞出版)

カスタマーレビューページ

関連記事一覧