huma-net.com
望ましい社会とその継承のあり方を考えるウェブマガジン
huma-net.com
  • ホーム
  • 介護・シニア
    • 年金
    • 終活
  • 家族・親子
    • 夫婦
    • 親子
    • 父母
    • 母子家庭・父子家庭
  • 政治・社会
    • 政治・行政
    • 社会問題
    • 経営・経済
    • 地域社会・観光
    • グローバル社会
  • 暮らし・生活
    • 環境・エネルギー
    • 医療・健康
    • 文化・スポーツ
  • 結婚・ジェンダー
    • 性・ジェンダー・LGBT
    • 独身・非婚・未婚
    • 結婚・婚活・離婚
  • 育児・子育て
    • 妊娠・出産
  • 社会問題
  • HOME
  • ブログ
  • 政治・社会
  • 社会問題

セブン&アイがSCに認可保育所開設:少子化・待機児童解消対策に貢献!

衰退気味の郊外型ショッピングセンターを、地域介護・育児センターにすべき と考えています。 その一つのモデルというか、走りというか...

2015.04.10

未婚選択の方に考えて頂きたい社会的責任と背景:高齢者支援率から考える...

人口減社会や少子高齢化社会の問題を経済成長の必要性と結びつけて 考えることに多少の違和感を感じます。 「生産性を上げる必要がある...

2015.04.09

少子化対策の必要性と根本的課題をライフステージと世代論から考える:少...

「少子化社会対策基本法」に基づき 今年2015年3月20日に閣議決定された「少子化社会対策」。 そのサブタイトルは 「結婚、妊娠...

2015.03.31

樹木葬の公営墓地、愛知県長久手市に!:樹木葬とは

2015/3/15付けの中日新聞で 「樹木葬」という言葉を初めて眼にし、知りました。 すぐに 木の下に遺骨を埋めるイメージ ある...

2015.03.16

大企業誘致が決め手ではない子宝率・出生率向上と地方再生対策

鳴り物入りで誘致した大企業の工場が、経営悪化で撤退し 雇用も税収も水泡に帰してしまった・・・。 自治体の補助金や優遇措置を講じて...

2015.03.12

仕事、収入、低生活コスト、子育て環境、人口増:地域と子宝企業が作る好循環

【日経ビジネス:15/03/09号・特集<日本を救う子宝企業>】から 社員の子供の数に関心がある企業が少ない! 企業子宝率という...

2015.03.11

企業子宝率が、CSR(企業の社会的貢献)指標の一つになる時代?:少子化を...

【日経ビジネス:15/03/09号から】 日経ビジネスこの週の特集が「日本を救う子宝企業」 企業子宝率は、企業版合計特殊出生率 ...

2015.03.10

介護離職防止のための法改正と企業の介護支援制度整備(2)

介護離職防止を目的とした介護休業制度の改正の概要は、前回お伝えしました。 → http://xn--xmq629gxfncua....

2015.02.11

  • 
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
育児・子育て

両論併記は選択の自由の証。母乳派・粉ミルク派・折衷派みんなそ...

未分類

おめでとう錦織圭!2019年度男子プロテニスATPツアー初戦ブリ...

未分類

ガリバーの中古車ネット査定申込みから引き取りまでの3日間

未分類

平成最後のお正月

環境・エネルギー

再生エネ固定価格買い取り制度廃止後も進めるべき家庭用太陽光発...

政治・行政

進められる水道事業民営化の動向と水メジャーによる契約内容を監...

介護・シニア

国が共有・統一・標準化を進めるべき介護業務IT:要介護者情報...

地域社会・観光

道の駅に外国人客ホテル建設:積水ハウスがマリオットと組み、地...

政治・行政

水道民営化は絶対阻止すべき!:すべての野党議員と地方自治体が...

介護・シニア

神戸モデル:注目される認知症事故救済制度・診断助成制度

huma-net.com
huma-net.com
  • ホーム
  • 日記・雑感

Copyright © 2022 huma-net.com. All Rights Reserved.